50の体

ちょこちょこ歩くようにし始めた今日この頃です。
もともと気持ちが全く乗らず、「なにかしたい」というような衝動もないままに春を迎えました。
通勤兼趣味用のバイクに乗っても、それほど楽しいとは思えず、せっかくのカメラも撮りたいという思いも沸かず、仕事に行って食事して寝るのがいっぱいいっぱい。
それがようやく
「歩いてみようかな」
「プラッとバイク乗ってこようかな」
「写真撮ってみようかな」
「ブログをアップしようかな」
みたいな感覚を持てるようになってきました。

ストレスなのかフィジカルの問題なのかは分かりませんが、肩に首、腰、足首あたりが凝りまくっています。
あまりのひどさに腕も上がらず、ご近所の人気整骨院にも行ってほぐしてもらいました。
前回2回のウォーキングで感じたことは、足の痛みでした。
右ひざ下あたりの痛み、両足首の痛み、左腰からふくらはぎに至るまでのしびれ。
もしかしてこれが50の体なのでしょうか?
ストレスも、僕自身の中ではかなりのもので、今後すっきりと解決できないだろうということも薄らぼんやりとわかっています。それが故のストレスです、はい。

こんな体を引きずって、あと何年かしたら、あっという間に動けなくなるのでしょうか。
ウチの母上は、最後の入院をする何日か前まで、町内を歩き回っていました。
今の自分にあれほどの「歩く」という意識を持ち続けることができるのでしょうか?

今日は仕事は休みだったのですが、うまく流れに乗りつつあると思いきや、最後は尻切れトンボに終わった感じで、なんとも言えない夜を迎えてしまいました。
明日は誕生日なんやけどな。

さて、今夜はスーパームーンに皆既月食。
僕の住む北部九州は、雨が降る寸前のようなどんよりした夜空で、なにも見えない状況です。
いやはや。

コメントを残す