ぼちぼちと

 
カテゴリーは肉体改造になっていますが、もう肉体改造をやっていないですね…。
飽きた、とかじゃなく、とにかくタイミングを逃し続けている感じです。
体調が崩れ、腱鞘炎になり、約2週間の韓国出張がありと言い訳三昧な毎日です。
ちなみに腱鞘炎は未だ完治せず、毎日僕に痛みを訴え続けています。 
 
で、なんとかしないといけないと、4月からは毎朝5時に起き、読書やたまった写真の整理など展開しています。
子供が起きている状態でPCをいじっていると、
 
①うちの奥さんの機嫌が悪くなる
②子供が僕に群がってきて集中できなくなる
③末の子が電源を落とす
④家族が揃っているのに会話がなくなる
 
といいことがないのです。
なので誰も起きていない時間に起きて、しれっとインドアライフを満喫中なのです。
朝に貴重な時間を作れて、なかなかいいものです。
 
あとはここに運動時間を作ることが急務かな。
いや急務とか言わなくて、ぼちぼちと行きます。
 
ところで昨日国別対抗のアイススケート大会、やってましたね。
そこのBGM(競技中ではなく)が、なんとカンノ先生の「ターンエー」のものでした。
10年経ったので版権問題とかクリアーになったのかな。
 
 
 
 
 

ディアナ様、また明日…

ターンエーガンダムです。
富野監督渾身の作品です。
でも10年前の放映当時は散々な結果だったと思います。
しかもその放映時間は、福岡では平日の16時30分とか妙に中途半端だったし。
でも好きなんですよね。
放映終了後、レンタルビデオが出たときに全巻借りて観ました。
泣けましたね。
で、昨年からDVDを借りて再度観ました。
先週最終回まで観ました。
泣けましたね。
どういう内容だとか、どういう設定だとかはあえて割愛します。
とにかく好きな作品です。

次女の季節

 
画像をちょこちょこっとUPしています。
2月の保育園ミュージックフェスティバル。
3月の保育園卒園式。
そして今月4月の小学校入学式。
 
僕が心身共々絶不調だー!なんていっている間に、次女は小学生になりました。
おめでとう!!
小学校でいっぱい楽しいことを経験してくださいね。